ふだん何気なく使っている美容液にも、使用期限があることを知っていましたか?本記事では、一般的な使用期限や、期限が切れた美容液を使うリスクをご紹介しています。少しでも品質を維持しながら保管するコツもあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
美容液に使用期限はある?
今使っている美容液を使い始めたのは、いつだったか覚えていますか?
じつは美容液やほかの化粧品には、食品に安全に食べられる期間として消費期限があるように、化粧品にも使用期限があります。
日々のスキンケアで肌をすこやかに保つためには、使用期限内の美容液を使うことが大切です。自身が使っている美容液と照らし合わせながら、ぜひチェックしてみてください。
美容液開封前の使用期限
実際の商品を見てみると、具体的な期限が表示されているものもあれば、特に表示されていないものもあります。
それは、製造後3年以内に品質が変化する化粧品以外は、使用期限を表示する必要がないからです。美容液の使用期限は未開封の場合、基本的に製造から3年以内です。
購入時にいつ製造された商品なのか判断ができない場合は、購入後早めに使い切る事をおすすめします。
もちろん、適切な環境で保管することも大切。一般的には直射日光の当たらない涼しい場所での保管が推奨されていますが、製品に記載されている保管方法を守りましょう。
美容液開封後の使用期限
美容液をはじめとした化粧品は、開封すると劣化が始まります。
空気や雑菌の影響を受けるため、基本的には6か月から1年以内に使い切りましょう。
期限を管理しやすいように、使い始めた日や1年後の日付を容器などに書いておく方法もおすすめです。
使用期限の過ぎた美容液を使ったときに起こりうるリスク
美容液の使用は、期限を守るのが基本。もし使用期限の過ぎた美容液を使ってしまったら、どのようなことが起こりうるのでしょうか。リスクを知って、美容液の使用期限を守る意味を考えてみましょう。
リスク①効果が出にくくなる可能性
美容液の使用期限は、その効果が期待できる期限でもあります。期限の切れた美容液は品質が劣化してしまうため、十分な効果が期待できません。開封して時間が経ってしまったものなど鮮度が落ちてしまった美容液は、せっかく塗っても十分に効果が発揮されない可能性が高いでしょう。
リスク②肌に悪影響を及ぼす可能性
美容液をはじめとした化粧品は、時間経過や温度変化、素手で使うことの菌汚染などで劣化します。劣化した化粧品を使用すると肌に悪影響を与えることも。
毛穴の開きやシミ、くすみなどにつながる可能性もあります。 開封後は早めに使い切りましょう。
美容液の使用期限がわからないときの確認するポイント
なかには、いつから使用しているのか分からない美容液もあるでしょう。開封日や期限はしっかり管理することが大切ですが、万が一分からなくても目安となるポイントはあります。気になる方はぜひチェックしてみてください。
色が変化していないか
見分け方として分かりやすいのは、美容液そのものの見た目です。白いものが黄色っぽくなっていないかなど、元の色から変色していないか確認してみてください。変色について商品の説明書などに該当する事項がなく、 明らかに変色している場合は、勇気を持って破棄しましょう。
匂いが変化していないか
香りの変化にも着目しましょう。もともとの美容液の香りの種類が変化している場合や、はじめはなかった酸っぱいにおいがする場合も、品質が落ちている可能性があります。
顔に塗布する際に気付きやすいポイントだからこそ、見過ごさずにチェックしましょう。
テクスチャーが変化していないか
テクスチャーの変化も、品質の変化を見極めるにあたり重要なポイントです。
油性成分と水性成分が分離して 油性成分が先に出てくるようになったり、なめらかだったものがブツブツとした粒を感じる状態に変化したりしていたら、品質の劣化が疑われます。
パッチテストをして肌に影響が無いか
自己責任で行うチェックにはなりますが、パッチテストをする方法もあります。パッチテストとは、その人の肌に合うかどうかを判断するチェック方法。
上腕の内側などに塗ってみて、24時間、48時間後にその反応を見てみましょう。
美容液を長持ちさせたい!正しい保管方法3選
使用期限を守ることと同様に、適切な環境下で保管することも重要です。ここでは、推奨される保管方法を3つご紹介します。お金もかからず、今すぐできることばかりなのでぜひ意識してみてください。
日陰になる冷暗所に保管する
まず、直射日光を避けましょう。温度変化の少ない、部屋の中の涼しい場所で保管することも大切です。
温度変化を避けるためには、一定の温度を保てる冷蔵庫が一見良さそうに思えますが、使用のたびに室温との行き来が発生してしまいます。製品に特に記載がなければ、冷蔵庫での保管も避けるようにしましょう。
湿気に気をつけて保管する
湿度が高い環境では、雑菌が繁殖しやすくなります。美容液の劣化や品質の変化を防ぐためにも、湿度の低い環境で保管することが大切です。
脱衣所などに保管している方は、一度保管場所を見直してみてはいかがでしょうか。
空気に触れないよう蓋はしっかりと閉める
空気に触れてしまうと、美容液内の成分が酸化してしまいます。また、蓋をしっかり閉めないと埃などの汚れが入り、変質してしまう可能性も。 使用のたびに蓋はしっかりと閉めて、空気や埃が入らないように気をつけましょう。
まとめ
美容液の一般的な使用期限は、未開封なら製造から3年 、開封後なら6か月~1年。
各化粧品メーカーでも、この期限を守った使用を想定して製造されています。ぜひ正しく保管・使用することで、すこやかな肌をキープしていきましょう。
おすすめのアイテムを紹介
-
-
[Twenties On] トゥエンティズオン スピキュールエッセンス150,000 100mL
- スピキュール約150,000本配合の“マイクロバブル針美容液”。マイクロバブルより微細なスピキュール針の力で有用成分をダイレクトに届けます。しかも、ナイアシンアミド、バクチオール、主役級の成分を贅沢配合。ハリツヤに満ちた“水密肌”に導きます。
- 詳細・ご購入はこちら
-
-
【送料無料】[IVIHI] ビタ31 30g
- 超臨界ピュアビタミンC31%配合美容液。超臨界工法を採用し浸透※1性を最大限まで高め、ビタミンEを含むリポソームカプセルで包むことで安定性も高めました。ピュアビタミンC※2を配合し、保湿効果によりみずみずしい肌状態に整えます。
※1 角質層まで ※2 ビタミンC:アスコルビン酸(整肌成分、製品の抗酸化剤)
- 詳細・ご購入はこちら
美容コラム一覧に戻る >